KJSはICT(情報通信技術)を活用した
新しい教育を
皆さまと一緒に考えて行きます。
「ソフトウェア開発」「教育支援」「海外事業」の三つを軸に
お客様の課題解決につながるICT活用の提案行います。
誠に勝手ながら弊社では、2023年8月11日(金)~2023年8月15日(火)までを夏期休業とさせていただきます。
皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
※休業中のお問い合わせにつきましては、8月16日(水)以降に順次対応させていただきます。
当社は、2023年7月1日付で個人情報保護の第三者認証制度である「JAPHICマーク」付与認定審査に合格し、対象事業者として登録をいたしました。
JAPHIC ( ジャフィック ) マーク認証制度は、「個人情報の保護に関する法律」 ( 令和2年6月12日公布 ) に準拠して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備し運用している事業者を審査して、その旨を示すJAPHICマークの使用を認める制度です。(JAPHICマークについて)
今後もJAPHICマーク認定事業者として、個人情報の適切な保護体制の維持に努めてまいります。
外務省のホームページの「日本全国 各地発!中小企業のODA」というページに
都道府県別にODA関連の活動が紹介されています。
この中の14番目にKJSの活動が掲載されました。
下記リンクに詳細がございますので是非ご覧ください!
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/about/hanashi/page23_001292.html
2月にコロンビア、ペルー、パラグアイ、ウルグアイの5名の先生方に対して
日本の初中等理数科教育に関する研修を提供しました。
★JICA九州青年研修内容★
前半:遠隔研修 それぞれの国から講義動画で学習を行いました。
後半:対面研修 宮崎市の小中学校や宮崎大学、教育関連施設を訪問し、議論を重ねました。
皆さん、とても情熱的で熱心に学ばれており、
今回学んだことを帰国後それぞれの国の教育の質向上に生かしてくれると思います!
▼研修の様子
▼学校訪問
▼着付け体験♪